ピティナ・ピアノステップ

アドバイザーは手で語る 小栗克裕先生

アドバイザーは手で語る

ステップの開催は年間約500地区。のべ1500名の先生方がアドバイザーとしてご協力くださっています。アドバイザーの先生方が何を思い、感じ、アドバイスを記すのか、その根源を探ります。

小栗克裕先生(正会員/栃木県)

音楽の楽しみ方を一つでも多く見つけてほしい

私は作曲家なので、アドバイスや講評では「曲を弾いたり聴いたりするだけでなく、作曲家の生い立ちや曲の成り立ちを知り、その曲の各要素の存在理由や必然性を感じてほしい」ということをお伝えしました。アナリーゼというと、熱心なピアノ学習者だけがオプションで取り組むような感じがありますが、音楽を楽しむための基本的な素養だと考えています。

練習したくないのは「つまらない」からで、練習を面白くするために、同時期の作曲家の曲を聴いたり、今弾いている曲の作曲家のエピソードを調べたりするなど、自分が関心をもてるポイントをぜひ探していただきたいですね。これは参加者の方だけでなく、指導者の先生方に対しても言えることだと思います。

♪参加者の皆さんへのメッセージ

「音楽」が「音が苦(おんがく)」になってしまってはもったいないです。音楽に楽 しく接するにはどうしたらよいか、ぜひ考えてみてください。一つのアプローチにこだわりすぎず、演奏すること、アンサンブルすること、曲への理解を深めること、曲を自分で作ることなど、まだ見知らぬ音楽の楽しみ方を一つでも多く見つけてください。

(会報315号より)

バックナンバー

あなたがこれまで受け取った中で心に残っているアドバイザーのメッセージや、アドバイスに関する印象的なエピソードや要望がありましたら、ぜひお聞かせください!

アンケートはこちら
【広告】
youtube
X
LINE友だち追加