ステップの疑問を解消!オンライン相談会 開催レポート
2020年11月25日、ステップに関する相談会をオンラインで実施し、全国各地から16名の指導者にご参加いただきました。まず始めに本部事務局のスタッフよりステップの概要を説明し、様々なステージの活用法や、今年度から新たに始まったオンラインステップについてご紹介しました。質疑応答の時間には、申込から当日までの流れや選曲方法についてたくさんの質問が寄せられ、ステップについてさらに理解を深める時間となりました。
先生方から寄せられた質問
指導者割引を使って参加したいのですが、申込は指導者がまとめて行うのでしょうか。それとも参加者がそれぞれ申し込むのでしょうか?
指導者割引は先生のIDとお名前が分かれば可能なので、個別にお申し込みいただくのが円滑かと思います。参加料のとりまとめは煩雑だと思うので、指導者が申込を代行する場合でも、コンビニ支払いなどを選択し、支払番号を参加者の皆さんにお渡しする形をお勧めしています。
連弾での参加を考える生徒がいるのですが、二人とも参加者として出演したい場合、どのように申し込めばいいでしょうか。
23ステップでは、1つの申込枠で2名とも参加者として出演したい場合、2曲とも連弾でご参加いただく必要があります。片方の曲をソロで演奏する場合は、それぞれ1枠ずつ申し込んでいただき、お互いに賛助出演者として演奏協力する形になります。フリーステップであれば1枠でソロ+ソロ+連弾も可能です。
コロナ禍でも連弾の参加は可能でしょうか?
地区詳細ページにソロのみ、と記載している地区はご家族であっても連弾での出演はご遠慮いただいていますが、特に記載がなければご参加可能です。
コロナ禍でのステップ開催について、参加人数や来場者数の制限はありますか?また、それは地区ごとに異なるのでしょうか?
当面の間は関係者のみの来場に制限しておりますが、会場の広さなどによって来場可能人数は異なります。地区詳細ページに記載している地区もあれば、参加人数に即して調整する地区もありますので、気になる地区があれば本部にお問い合わせください。
申込から当日までの流れを教えていただきたいです。
基本的に開催約1か月前が申込締切日となっており、この日までは曲目の変更が可能です。参加を希望される方が多数いらっしゃる場合は締切日を待たずして定員となる可能性がありますため、お早めに申込を済ませ、締切日までに曲目のお知らせ・変更のご連絡をいただく形ですと安心です。申込内容の確認を3週間前にメールまたは郵送で行いますが、この時点では自己都合での曲目変更はできかねます。ご出演の時間帯が分かるのは開催10日~1週間前の参加票送付時となりますので、事前にご出演の時間帯のめどをつけたい場合は時間帯指定パスをご購入ください。
フリーステップで参加する場合、譜面を事前に送る必要はありますか?
基本的にアドバイザーの先生からのご希望がない限り楽譜の提出はお願いしませんが、自作曲を披露される場合は事前にご相談させていただくことがあります。
23ステップでは合格証書がもらえると伺いましたが、フリーステップでも賞状はもらえるのでしょうか?
フリーステップの場合は合否がないため参加証書と参加シールをお渡しします。
1つの部は同じレベルの方が出るのでしょうか。それとも様々なレベルの方が出演するのでしょうか?
同じ部に同じレベルをまとめることもありますが、最近は色々な年齢・レベルの曲を聞いて勉強できるように、様々なレベルの参加者を1つの部に入れてプログラムを組んでいる地区が多くなっています。23ステップとフリーステップが混在する場合もあります。
1つの教室からたくさんの生徒を参加させることもありますか?
発表会の代わりにステップを活用しているお教室もあります。ただ、1つの部が完全にその教室のためのステージにはならないよう、複数の部にまたがりながら、他の出演者の方と混ざる形でプログラムを組むことが多いです。
子どもの参加が多いと思うのですが、大人が参加しても問題ないでしょうか?
小さいお子さんは比較的早い時間帯に、大人の方は夕方以降時間帯の参加になる傾向がございます。大人の方がお子さんたちに囲まれて気まずい、などという状況にならないよう、時間割作成の際に演奏順を調整しています。
どのような服装で参加すればよろしいでしょう?
A.服装は自由ですが、サンダルやジーンズなどのラフな格好は避けていただいた方が無難かもしれません。小さいお子さんはドレスなどフォーマルな服装、大人はワンピースやスーツなどで出られる方が多い印象です。
発表会の前後、どちらのタイミングで参加させるか迷っています。他の先生はどのようにされていますか?
発表会やコンクールのリハーサルとして活用する場合もあれば、発表会の演奏に悔いが残った方のリベンジの場、うまくいった方にさらなるパフォーマンスの場として発表会後に参加を促した事例もあります。生徒さんのニーズに合わせて時期をご選択ください。
小さい年齢の生徒さんの場合、本番までに仕上がらなかったり、逆に飽きてしまったりという事態にならないか不安があり、選曲に悩んでいます。
初参加の場合、少し前に丸をもらった曲を復習する形で参加すると安心できると伺ったことがあります。慣れてきたお子さんであれば2~3か月前から選曲される方が多いようです。
ステップの運営に興味があるのですが、具体的にどのようなことをするのでしょうか?また、その場合はどのような服装で参加すればよいでしょうか?
参加者の受付対応、評価の集計、アドバイザーの接待などを行います。作業の合間に指導者同士の交流ができるのが魅力です。スタッフの服装は会場によって異なりますが、ワンピースやジャケットのような、きれいめの服装の方が多いです。中にはお揃いのTシャツを作成しているステーションもありますので、代表の先生にお尋ねされるといいかと思います。
どの曲目でどのレベルに参加できるのか等、参考にできるものはありますか?
曲目のレベルやレパートリーについて、簡単に調べるならば「課題曲検索」のページがありますのでご活用ください。
オンラインステップではZoomを使ってのアドバイスと伺いましたが、音質は問題ないのでしょうか?
オンラインステップは4月から実施していますが、Zoomの音質はどんどん向上しているようです。もし音質に不都合があった場合は、端末や回線状況など確認しフォローしながらご出演いただいています。
Q.オンラインステップは指導者も接続できるのでしょうか?
指導者の先生やご親戚の方もミーティングに加わって演奏を聴くことができます。参加票送付時に、同時接続希望者がいるかをお尋ねしているので、その際にご連絡いただけたら対応します。
参加しての感想
- ステップはコンクールに比べてイメージがわきにくかったのですが、今日のお話を聞いて理解が深まりました。ステップをきっかけに高みを目指す契機になりそうなので今後参加させたいと思います。