動画収録型の新ステップ誕生!
新ステップ誕生!

動画収録型ステップとは
ホール舞台で演奏ができる!
演奏映像をもとに全国のアドバイザーの先生からアドバイスがもらえる!
新型コロナウィルスにより従来のステップは制限下(*無観客開催・近隣のアドバイザーの先生など)で開催続く中、ステージ演奏を全国から3名のアドバイザーに聴いていただくという、秋にスタートした新しい形のステップです。
ご参加当日からメッセージ用紙受取までの流れ
- 会場受付にて後日郵送用のレターパックを提出していただきます。
- ホール舞台での演奏の模様をスタッフが動画に収録します。
- 動画内容をもとに、3名のアドバイザーの先生がご自宅でメッセージ用紙にアドバイスを書きます。
- 実施事務局にてメッセージ用紙をとりまとめ、パスポートシールとともにご自宅にお送りします。ご参加からお受取までの目安は1週間~10日程です。

開催レポート
さいたま11月地区(Saitama虹ステーション)
11/8(日)、全国初の動画収録型ステップが開催されました。会場は埼玉県のプラザノース。客席数400程のとても豊かな響きをもつホールです。60名を超える参加者が、久々の舞台で演奏を披露しました。プログラムは、バスティンやブルグミュラーといった導入・基礎の課題曲から、フリーステップでのリストやスクリャービン、そしてポピュラーの曲まで、いつものステップのように多種多様です。アドバイザーの金子彩子先生、内藤晃先生のお二人には、2階席から収録された映像を見返していただきながら、それぞれの曲の具体的なポイントからホールでの響かせ方まで、たっぷりアドバイスを書いていただきました。


参加者インタビュー
齋藤優花さん
~さいたま11月ステップに参加。ショパンの幻想即興曲を演奏~

いつものステップがコロナの影響で中止となる中、今年は自宅からオンラインステップに参加してきました。今回のさいたま11月地区は、アドバイスは収録動画によるものでしたが、やっぱりホールの舞台で演奏できるというのは一番の喜びでした。後日届いたメッセージ用紙の内容も、ホールの響きまで映像でしっかり伝わっていたようで、まるで先生方に現地で聴いていただいたようで驚きました。
自宅で演奏したオンラインステップと、今回のステップでは、共にとても参考になるアドバイスをいただきましたが、受け取り方には違いがありました。オンラインステップでは、「テンポ感」についての指摘を元に、より曲の内容や楽譜に向き合うようになりました。 一方、動画収録のステップでは、そうした演奏の具体的な箇所のアドバイスに加え、「客席に向かって話しかけるように」という感覚的なところをホール舞台での実感を思い出しながら日頃の練習でも意識できるようになりました。
後日、教室の発表会が同じホールであったのですが、本番でも「話しかける」イメージをしっかりと実践できて、すごく嬉しかったです!まだまだコロナの影響は続きそうですが、感染症対策をしっかり行いつつ、これからもたくさんのステージを経験していきたいです。
今後の動画収録型ステップの日程
以下一覧の地区では動画収録型での開催が決まっています。2021年度には全国の複数地区が開催を検討しており、追加決定次第、順次発表いたします。
久しぶりのステージ、新しいステップをいち早く経験してみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。
地区名 | 日程 | web申込締切日 | 会場 | アドバイザー | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
梅田冬季 | 2021/2/14(日) | 2021/1/13(水) | カワイ梅田 コンサートサロン"ジュエ" | 中倉のり子先生、和田さやか先生、他1名予定 | |
広島安佐南 | 2021/2/28(日) | 2021/1/27(水) | カワイ広島コンサートサロン"パーチェ" | 上原薫先生、パップ晶子先生、他1名予定 | 申込 |
巣鴨3月 | 2021/3/27(土) | 2021/2/24(水) | 東音ホール | 赤松林太郎先生、他2名予定 | 申込 |
大阪城 | 2021/5/5(水) | 2021/3/31(水) | エル・おおさか プチ・エル | 未定 | 申込 |
- 各地区とも感染症対策を実施しての開催となります。お申込みの際は各地区ページに掲載されている注意事項を必ずお読みください。
- 2020年1月現在、演奏動画のご提供は行っておりません。
- 2021年1月現在、通常のステップでは2名の先生によるアドバイス体制となっておりますが、動画収録型地区は3名となります。その他、運営方針については以下をご確認ください。
緊急事態宣言下のステップ運営方針(2021年1月21日10:00更新)