アドバイザーに尋ねてみよう~ずっとピアノと仲良くいるために
今年で25年目を迎えたステップ。発表会ともコンクールとも違うこのステージを特徴づけるのが、「アドバイザー」の存在です。今回の特集では、ステップの歴史と現在をアドバイザーの活動に注目して振り返ります。アドバイザーの想いに触れることで、ステップ・メッセージをより活用するヒントが見つかれば幸いです。
25年目のステップ、アドバイザーに関するトピックを振り返り!
メッセージ用紙の見かた
ピアノ大好き、人間大好き、ひとりでも多くの人と音楽の喜びを共有したい。そのために少しでも役に立ちたいと思っているのがステップ・アドバイザーです。音になって届く想いを受け止め、向上の助けになるよう願いながらペンを走らせます。アドバイザーが多くの演奏を聴いた経験から書くメッセージを、あなたのピアノに役立ててくださいね。
インタビュー:アドバイザー派遣委員に聞く!
全国に赴きメッセージを贈る傍ら、新たなアドバイザーの輩出にも力を注いでいるのが、アドバイザー派遣委員の先生方です。ステップの多様な魅力や、メッセージを書くうえで心がけていること、参加者の皆さんに届けたい思いを聞いてみました。
ステップには、何十回となく参加されている方も大勢いますが、次のような参加者も多く見受けられます。
- ピアノを始めて間もない就学前のお子様。
- 練習や学習内容が軌道に乗り始め、これからはステージでの演奏に慣れることが目標の小学生。
- 数十年のブランクがありながら、一念発起して再びピアノを楽しもうという大人の方。
申し込みの際に学習歴などお答えいただき、講評用紙に印刷された情報をアドバイザーは事前に読むことができます。つまり、アドバイザーは参加者のバックグラウンドを踏まえた上で、講評を書くのです。また、演奏直前には事前に提出された60字コメントがアナウンスされます。例えば「始めて半年です」とのコメントに、こんなにも短期間で上達するものかと驚かされる3歳のお子さんや、体に機能障害を持ちながらも実に表情豊かな演奏の小学生。「天国に逝ってしまった母のために、今日は演奏します」というコメントを聞いて、ついつい涙しながら講評を書き込んだ日のことは忘れられません。アドバイザーにとっても、多くの感動をもたらしてくれるのがステップです。
レッスンを進めていく上で1番協力してくださっているのは親御さんですから、ステージでどんな演奏をして、それに対してどういうメッセージをいただけるのかを楽しみにして下さっているはずです。その後の課題や目標となるようなメッセージを、先生はもちろん親御さんとも共有していただけるようにと、心がけています。指導者としては、生徒さんとメッセージを共有することで、内容の補足や理解を促し、本人自ら長所や弱点を再認識できる良い機会にもなっています。
ステップを通して毎年多くの素晴らしい演奏に接して私自身沢山の学びを頂いております。さてフリーステージで大曲や難曲に挑戦される皆様に一言。一般的なコンクールでは自由曲の演奏時間がかなり制限されていて、受験生などではソナタの全楽章やロマン派の大曲の演奏のノーカットは叶いません。ステップのフリーステージでは15分+αや15分×2も可能です。どうかご活用下さい。ステップを通して長大なプログラムを組み立てるコツや聞かせ方、タフなプログラミングでも崩れない集中力や体力を養うことも将来にとって大切な訓練となるでしょう。またハイアマチュアの皆さんの選曲に際しては、拘りは勿論大切ですが極端に特定の分野や特定の傾向の作品に偏らず、長い学習スパンで考えた際にバランス良いプログラミングを心がけて下さい。そして常に楽器から無理なく美しい響きを引き出せているか、それが聴衆やアドバイザーに伝わっているか客観的に判断できる耳を養って下さい。
全国各地に小さいながら魅力的なサロン、ホールがあります。通常のステップでは密になってしまう狭い空間でも、動画収録型ステップは開催できます。アドバイザーは収録された動画を見てアドバイスするので、移動距離の制約がありません。
動画はズームアップが可能なので、姿勢、指などの細かなアドバイスにつながります。また、停止出来るので余裕のあるアドバイスが可能です。
緊張感の中での演奏がレベルアップにつながります。ぜひ動画収録型ステップに参加して演奏の場を増やしてください。(アドバイザーの一人がリアルタイムでアドバイスするハイブリッド型もあります)
アドバイザーは参加者の演奏から「良い点」「優れている点」を感じ取り、講評を書き始めます。そして60字コメントや演奏から、普段どのようにピアノと向き合っているか、演奏基礎力をどれほど持ち合わせているか等を察知します。今後さらに演奏力が向上し「奏でる喜び」を実感できるよう、継続への意欲を刺激するアドバイスを贈ることを心掛けています。
ピアノレッスンを受ける目的はそれぞれでも、好きな曲を自分の指で自由に奏でられる喜びは、継続した誰もが実感することでしょう。また、コツコツ練習し曲を仕上げ、緊張のなか人前で演奏を発表する「成功体験」を多く経験した子どもは、受験等でもプレッシャーに強く、瞬時に実力を発揮できるようになります。
勉強や部活や塾など、多忙を極めレッスン継続を諦めがちな中学生の時期こそ、ピアノを学び続ける利点があります。そのためにステップを活用するのはとても効果的。継続を応援する為に、アドバイザーは参加者に寄り添ったコメントを、指導者は初歩の内から確かな基礎力、音に対する感性、音楽への好奇心を育てるレッスンを心掛けることが必要不可欠と考えます。
あなたにとってステップのアドバイスとは?
ステップのアドバイスは、参加するみなさんの演奏を起点に始まるアドバイザーとの対話です。あなたはアドバイザーからどんなお返事をもらいたいですか?これまで受け取った中で心に残っているアドバイザーのメッセージや、アドバイスに関する印象的なエピソードや要望がありましたら、ぜひお聞かせください。あわせて、フリーステップの「感想」(Bravo、Great、Fine、Almostの4種類)についても、皆さんのご意見をお待ちしています。
アンケートはこちら