ピティナ・ピアノステップ

2009年度ステップ新規ポピュラー課題曲の解説&アドバイス Vol.2

“ジャズ系”演奏のヒント

新しいポピュラー課題曲のご紹介、第2回目です。
便宜上分けた、【1.ロック&ポップス系】、【2.ジャズ系】、【3.ラテン系】と、【4.バラード系・その他】の4つの区分のうち、今回は、【ジャズ系】課題曲をピックアップして、ご紹介します。

ジャズ系

応用4
メープル・リーフ・ラグ(4手) S.ジョプリン
さどはら知子のおすすめポピュラー曲集 Vol.1 改訂版 :ミュッセ
さどはら知子のポピュラー曲集

「ラグタイム王」と呼ばれるスコット・ジョプリンの出世作。Iパートのシンコペーションのリズムが重要です。IIパートはテンポキープをしっかりと。速いテンポで同じことを繰り返すので、見失わないようにしましょう。

応用5
A列車で行こう B.ストレイホーン(国府弘子編曲)
国府弘子のもっとエンジョイ・ジャズピアノ~ジャズの魔法使い:ヤマハ
さどはら知子のポピュラー曲集

デューク・エリントン楽団(ビッグバンド)のテーマ曲としても有名。シンプルバージョンながら、スイング感が出せるアレンジとなっています。左手はたとえ全音符でも、常にビートを感じて弾きましょう。

発展1
Relaxin'(やすらぎ) L.ミンスキー
さどはら知子のおすすめポピュラー曲集 Vol.1 改訂版 :ミュッセ
さどはら知子のポピュラー曲集

ラリー・ミンスキーは、フロリダ在住、ロックバンドやジャズバンドで研鑚を積み、ピアニスト・作曲家・指導者として活躍しています。全体を統一するブロック奏法(5ウェイ・クローズ)が 、クールで心地よいゆったりとしたサウンドを生み出しています。 全体を ♪ で演奏します。

発展1
いつか王子様が★ F.チャーチル(秋谷えりこ編曲)
ハイ・グレード・ピアノ・レッスン~はじめてのポップス&ジャズ :シンコー
ハイグレードピアノレッスン

1937年、ディズニー初の長編アニメーション映画『白雪姫』の主題歌。61年にマイルス・デイビスが取り上げてから、ジャズでもスタンダードとなりました。ここでは、ジャズのオープン・ヴォイシングの中でも、特に響きのよい"スプレッド・ヴォイシング"を取り入れたアレンジとなっています。美しい響きを味わって弾きましょう。

発展1
シング・シング・シング(4手) L.プリマ(熱田公紀編曲)
新みんなのピアノれんだん10 ラテン&ジャズ :ヤマハ
ラテン&ジャズ曲集

アメリカの歌手・トランペット奏者であるルイ・プリマが、1936年に作曲。30年代のアメリカに、スイング・ブームを巻き起こしたクラリネットの名手、ベニー・グッドマン楽団の代表曲として有名です。日本では映画『スウィングガールズ』でも用いられました。トロンボーンとトランペットの掛け合いによる躍動感あるイントロ、サクソフォーンとトランペットが奏でるダンサブルで華やかなメロディ、延々と続くドラムソロが印象的な楽曲。このアレンジは、連弾ならではの、ビックバンドの掛け合いのような雰囲気が堪能できます。

発展3
ホール・ニュー・ワールド A.メンケン
ピアノソロ 中上級 JAZZアレンジで弾く ディズニー2 CD付 :ヤマハ
ピアノソロ 中上級 JAZZアレンジで弾く ディズニー2

ステップ現行ポピュラー課題曲(応用1)の中で選択数ナンバー1の、ディズニーの人気曲。
魔法のじゅうたんで世界中を旅するときに流れるこの曲は、アカデミー歌曲賞を受賞しました。ここではミディアム・テンポの4ビートにアレンジされていますが、程よいテンポ感で速すぎぬように。右手と左手の掛け合いを楽しみながら、キメはしっかりと。

発展5
ピアノソナタ 15番 W.A.モーツァルト(藤井英一編曲)
ピアノソロ 上級 藤井英一のモーツァルト・イン・ジャズ CD付 :ヤマハ
ピアノソロ 上級 藤井英一のモーツァルト・イン・ジャズ CD付 :ヤマハ

アップテンポの、ピアノトリオ向きのアレンジがとても小粋。原曲のメロディーラインを感じながら、軽快に弾きましょう。モーツァルトの元曲をまず弾いてみてから取り組むと、アレンジがより深く味わえます。

発展5
クレオパトラの夢 B.パウエル(国府弘子編曲)
国府弘子のアレンジ一丁! :ヤマハ
国府弘子のアレンジ一丁!

CMでもお馴染みで、日本人にとても好まれるジャズ・スタンダードです。バド・パウエルはこの曲を、ヨーロッパに移り住む前の1958年の暮れにレコーディング。翌年奥さんのアルテビアと当時3歳の息子とともにパリに向かいます。そのためか、ヨーロッパでの夢や希望に溢れた、華やかでエキゾティックな曲調となっています。演奏のコツは、8分音符を跳ねすぎないように。後ろにアクセントをつける感じで。

展開2
スワニー(Swanee) ガーシュウィン
ガーシュウィン ソングブック:全音
ガーシュウィン ソングブック

1917年作曲。アル・ジョルソン主演のレヴュー『シンバッド』(1919年)の中で歌われ、空前の大ヒットとなり、ガーシュウィンが作曲家として多大な成功を収めた代表作品です。ラグタイムのリズムにノッて、はつらつと。ラストにはフォスターの「スワニー河」の一節も。

展開3
アイ・ゴット・リズム(I Got Rhythm) ガーシュウィン
ガーシュウィン ソングブック :全音
ガーシュウィン ソングブック

ミュージカル『ガール・クレイジー』(1930年)で用いられた曲。他にも同ミュージカルからは、『エンブレイサブル・ユー』『バット・ノット・フォー・ミー』など名スタンダードが生まれました。スピード感溢れ力強い曲想は、短いながらも圧巻。左手の2拍子のビート感と、右手のシンコペーションのリズムがポイントです。

(解説:課題曲選定委員 佐土原 知子先生)
【広告】
youtube
X
LINE友だち追加