直接アドバイスをもらおう!8月までオンラインステップ!


中田雄一朗先生が演奏付きでアドバイス
ご自宅から参加いただき、アドバイザーから直接口頭でメッセージをいただける「オンライン・ステップ」。3月末から今までに計22日、約700組の方にご参加いただきました。現在も8月9日まで参加募集をしています。
参加者・アドバイザーの先生からお寄せいただいた感想や、ステーション協力型での開催をご紹介。また、新企画でYouTubeを当日アドバイザーと見ながらメッセージをもらう動画提出型のステップも8月29日・30日に行います!ぜひ、ご参加をお待ちしています。
参加された方からのお声
先生にお誘いを受け、参加しました。直接メッセージを頂けるとのことで、この仕上がりで参加して意味があるのかと思いましたが、ノーミスで弾けて、沢山褒めてもらえました。子供もまたやる気になりました。
休校が続いた日々に少しでも目標になる事があればと、参加しました。親子(連弾)で人前で演奏するのは初めてで緊張しましたが、練習を含め、親子の時間をたくさん作れて良かったと思いました。
遠く離れた家族が同時接続で演奏を聴いていました。直接会えなくても、演奏を披露する機会となり、良かったです。
Zoom の使い方が初めてだったのですが、演奏時間の前に接続と環境テストがあったので助かりました。
以前、参加者をステージに上げて間近でトークコンサートを聴かせて下さった中田雄一朗先生がいらっしゃるので楽しみにしていましたが、アドバイス時にピアノを実演下さり、大感激でした。
全ての地区で演奏付きアドバイスを行っているものではないですが、より意図が明瞭に伝わるアドバイスだったと思います。
アドバイザーの先生方から
林 苑子先生

金子 淳先生

春畑セロリ先生

長谷川 淳先生

ステーション協力型(テストケース)で実施
6月14日(日)には、飯能ミュジークフォレステーション(代表:頓所裕子先生)にご協力いただく形で、オンラインステップを開催しました。
Zoomの接続テストをステーションで行い、当日の進行を本部スタッフが行いました。

当日のアドバイザーの先生と運営スタッフ
◆ 頓所先生のご感想

【新企画】動画提出型のステップを開始!
この度、新しい試みとして『動画提出型ステップ』の開催が決定しました!ご自身で撮影した動画(YouTube)を聴いていただき、アドバイザーの先生方から直接アドバイスをいただきます。撮影・アップロードは「課題曲チャレンジ」と同一方法です!沢山のご参加をお待ちしています。